タモリ倶楽部

「建物が完成したらもういない……幻の足場建設実況中継!!」ということで、建設現場に欠かせない足場について語ろうの巻。ゲストはなぎら、マギー、江川の三氏に中央ビルト工業の人。足場筑前守守(あしばちくぜんのかみまもる)のくだりが面白かったです。 …

タモリ倶楽部

「スポーツ紙の性域を守れ!ピンク面の未来を考える」ということで家に配達されるスポーツ新聞の中には入ってないピンク面について語ろうの巻。 ゲストはRYOfromケツメイシ、鴻上尚史、浅草キッドの四氏に日本のクオリティ・ペーパー東スポなどのピンク面担…

風船ガムを噛む男

「朝日杯を勝たせてもらったときは張りがあって、本当にいい体をしていましたね。終生あの体には戻らなかった」「古馬になってマイルのG1を使ってみたかった。マイルではいちばん強かったと思います」 ――バブルガムフェローについて、藤澤和雄(調教師) 「…

タモリ倶楽部

ハガキに押される消印のうち風景がデザインされているもの、すなわち風景印が創設79周年ということで記念企画・風景印神経衰弱をやってみようの巻。ゲストは泉、伊集院、おぎやはぎの四氏に加え風景印に詳しい人の古沢さん。 神経衰弱が盛り上がらず企画が二…

タモリ倶楽部

神田川の分水嶺を探検しようの巻。ゲストは六角、堀部、FUJIWARAの四氏に分水嶺に詳しい人・石坂さん。御茶ノ水分水嶺が素敵でした。 空耳は「無理 無理 無理 降りる(WORRY WORRY WORRY ALL DAY LONG)」「移動 仰向け(IT'LL ALL WORK OUT)」「歩いたら …

タモリ倶楽部

みうらじゅんプレゼンツ「落ちてからではもう遅い!地獄生前予行演習」の巻。ゲストにおぎやはぎ、みうら、安斎の四氏。さすがにみうらさんはこういうの上手いなあ、おぎやはぎ二人のいい加減さは微妙に違うよなあ、と思いました。 空耳。「のどちんこ 坊主…

タモリ倶楽部

お腹が空いたら美味しそうな名画をオカズにごはんを食べればいいじゃないということで、満腹アート展覧会の巻。ゲストは勝俣、乾、鴻上、五月女の四氏に解説として多摩美大の西岡教授。 乾さんの安定した美しさ、西岡教授の「印象派はヘタウマ」というざっく…

タモリ倶楽部

「タモ江地形クラブ」にライバル登場?東京スリバチ学会による凹んで楽しい最新研究成果発表会の巻。ゲストはマギー、江川の二氏に東京スリバチ学会の皆川さんと石川さん。 江川先生が「谷と台地だ」「スリバチではない」みたいな感じの無粋なことを言うなど…

タモリ倶楽部

一番堅いつまみは何か実際に噛んでみて決めようの巻。ゲストは浅草キッド、杉本、劇団ひとりの四氏、解説にアゴ研究機関EGFI所長の遠藤博士。地味ながらも体(歯?)を張った企画であり、「*アゴに自信のない方は真似しないでください」という注意書きテロ…

タモリ倶楽部

接着剤なしで紙コップを積み上げて作るという紙コップアートをやってみようの巻。ゲストはタモリ、伊集院、片瀬、ハライチの四氏に日本紙コップタワー協会のみなさん。片瀬さんが紙コップアートに意外な才能を発揮する一方、ハライチの二人はやや家賃が高か…

タモリ倶楽部

空耳アワー手ぬぐいが在庫切れになったということで新しい手ぬぐいを手染めで作ってみようの巻。ゲストは石田、土屋、みうら、安斎(15分遅刻)の四氏に手ぬぐいを作ったりする会社である東京和晒の皆さん。 作業のほうは安斎さんみうらさんはともかく、タモ…

ミッキー安川さん死去

2年前に豪快エピソードをエントリに書かせてもったミッキー安川さんが死去。 追記:昨夜5番組合計7時間20分を担当しているラジオ日本での番組(追悼生放送)で息子さんが「メジャーリーグ移籍が決まった松坂*1にアメリカでのサインの書き方を教えた」みたい…

タモリ倶楽部

早稲田大学の設計演習Aという科目を履修している学生が「役に立たない機械」を製作しているらしいということで、それを紹介してみようの巻。ゲストはFUJIWARA、眞鍋、渡辺の四氏で解説に早稲田大学創造理工学部の中谷准教授。 建築学科の学生ということで好…

タモリ倶楽部

「江川達也の豪快ショッピング!東京スカイツリー建設現場が見える物件を買う」ということで江川先生の道楽に付き合おうの巻。 ゲストはガダルカナル、山崎、江川の三氏で解説に不動産屋の人と東武(スカイツリー)の人。 東武の人がスカイツリーで一儲けし…

お前……入る?

「伊集院光深夜の馬鹿力」内のコーナー「いつまでもたえることなく友達でいようコーナー」2008年4月21日放送分より。 ガラガラガラーって引き戸を開けるとさ、そこにはなんか見覚えのある教室で、 窓に引かれたカーテンが、風、なのかな。少し揺れてんのよ …

M-1グランプリ2009を競馬みたいに回顧するテスト

去年やったので今年も。数字は色々適当(いい加減)で、人気はhttp://yosou.yahoo.co.jp/yoso.html?yoso=18334を参考にしました。あと今年はゲストも登場させてみるテストも。

タモリ倶楽部

「平成の太田道灌を発見!城プラモデルの雄・童友社を攻城!」いうことで、城モデラーの人たちが再現した数々の名城を拝観しようの巻。ゲストはビビる、藤波の二氏に勝田アナと解説に童友社の専務の人と城プラモデル本『築城指南書―日本の城郭プラモデルの作…

メガネ・メガネ・メガネ『さよならの次にくる(卒業式編・新学期編)』(似鳥鶏)

それ以前に私はあのフジツボという生き物が嫌いで仕方がありません。甲殻類つまりエビやカニの仲間で小さい頃は海の中を元気に泳ぎまわっていたくせに、大人になって硬い殻を作れるようになった途端岩にべったりはりついて縦のものを横にもしない生活を始め…

タモリ倶楽部

「鉄研が撮った!時空を超えたミラクルトレイン 払下げ車両が行く!!」ということで、都心では引退したけど地方ではまだまだ現役な払い下げ車両をフィーチャーしようの巻。ゲストは南田、ほんこんの二氏で、電通筑波法政早稲田の4大学の鉄道研究会のみなさ…

タモリ倶楽部

「わくわく湧水ランド〜東京砂漠にオアシスを求めて〜」ということで、意外にあるという都内の湧水スポットを紹介しようの巻。ゲストは鴻上、アンジャッシュの三氏で解説に筑波大学の辻村准教授。 辻村先生が何かイジられて映えるタイプで鴻上さんと相性が良…

【HIDEKI】大和田秀樹先生がtwitterをはじめた件【おまえもか】

http://twitter.com/hideki6809 僕たち私たちのHIDEKIこと大和田秀樹先生がiPhoneを購入した返す刀でtwitterをはじめた模様。とりあえずフォローしたなうよ。

タモリ倶楽部

「小木博明のイカクイズ」と題して日本人が一番消費している魚介類であるところのイカについてクイズ形式で謎の生態を学んでいこうの巻。ゲストは升、おぎやはぎの三氏で解説に東京海洋大学の瀬川教授。イカについては瀬川先生がたびたび「イカに聞いてみな…

マイルCS回顧、或いは一句いただきました「長岡の 煽りあっての 集保節」

2ch競馬板の柏木集保 保護観察日記・48より。「好きなもの:ノリちゃん*1 嫌いなもの:スローペース」でおなじみ日刊競馬の柏木集保さんが日曜に行われたマイルチャンピオンシップ(1000m通過58.7)の回顧で案の定だったのでスレの反応をメモ。 *1:横山典弘騎…

タモリ倶楽部

「帰省のついでに撮りました!スタッフ対抗スゴい巨石グランプリ」ということで、遅い夏休みをとって帰省した番組スタッフの地元にある珍巨石を紹介していこうではないかの巻。ゲストは板尾、竹山、山田の三氏で解説に地質標本館の名誉館長・青木さん。 特筆…

タモリ倶楽部

「知られざる書体の世界 フォントにあった怖い話」と題してフォントにまつわる色々な謎を探ろうの巻。ゲストは松尾、劇団ひとり、真鍋の三氏で解説にフォントを作ってる会社の技術部長・水野さん。 水野さんの会社の記念事業がコケた話とか、単価が下がって…

タモリ倶楽部

「秋の地ビール祭り関東大会(同時開催、誰が一番美味しそうに飲むかグランプリ)!」ということで、関東の地ビールを色々飲んで飲まれてみようの巻。ゲストは浅草キッド、佐藤、井筒の四氏、解説に両国にある地ビールで有名なお店「ポパイ」のビールソムリ…

大和田秀樹先生が例のネットラジオにまたメールを送りつけた件

前回(http://d.hatena.ne.jp/jundas/20090621/p1)。 http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/jiji/第82回(11月5日)公開分より。アニメ『大魔法峠』で主人公の田中ぷにえ役を演じ、ネットラジオ「峠のラジオ」でもパーソナリティーをつとめた声優の佐藤利…

タモリ倶楽部

「測量のお宝を探せ!街中にあるのに知らない基準点の世界」ということで、測量のときに使うらしい基準点について語ろうの巻。ゲストはガダルカナル、博多華丸大吉、江川の四氏と解説に「基準点に詳しい」という肩書きの山岡さん。三角点(基準点)があれば…

タモリ倶楽部

ヒゲ人間VSゾーリンゲン(髭剃りの刃の名産地として有名なドイツの都市)、流血必至の剃刀デスマッチ!ということで、ヒゲの濃い芸能人をゲストに迎えヒゲ剃りがいかに大変を語りつつ、ビギンさんのヒゲを剃ろうの巻。ゲストは小倉、パパイヤ、フットボール…

『ファミ通町内会二丁目』(週刊ファミ通編集部)

こちらは「大丈夫?ファミ通編集部の責任編集だよ?」という案の定(といっても前作以外にファミ通編集部の本を読んだことないのでほぼ風評ですけど)の出来。「ファミ通町内会」の名誉のために書いておきますが、本書はデザインを重視してネタの数を絞った…